今回の特集は昭和区・天白区・瑞穂区の3つの区にまたがる「八事」駅を特集します。
地下鉄名城線・鶴舞線「八事」駅
「八事」駅は北西部に昭和区、東部に天白区、南西部に瑞穂区が広がっており、3つの区がまたがるエリア。
北東から南西にかけて山手グリーンロード(県道22号線)、北西から南東にかけて飯田街道(国道153号線)が走っています。
山手グリーンロードの地下を走る名城線と、飯田街道の地下を走る鶴舞線の2路線が利用可能です。
町並み
「八事」という地名の由来は「八つの坂がある」という意味。
八事の交差点を中心に音聞坂、塩釜坂、石屋坂、山手坂、大学坂、参道坂、雲雀坂、天道坂の八つの坂が放射状に広がっています。
起伏に富んだ丘陵地であり、江戸時代に開かれた寺院の門前町から発展したエリア。
緑が多く、教育機関も充実していることからしないでも特に人気の高い住宅地に発展しています。
では、それぞれの区ごとの街並みについてみていきましょう。
昭和区
「八事」駅の北西部に広がるのが昭和区。駅の所在地も昭和区となっています。
緩やかな南垂れの地形のため、南北に走る山手グリーンロード(山手坂)は南から北にかけて上り坂なっているますが、東西に走る飯田街道(参道坂)はあまり高低差はありません。
また、山手坂と参道坂の間をつなぐ短い坂道が大学坂です。
駅周辺は商業地域が中心で『イオン八事店』や金融機関の店舗など生活利便施設が集まるエリア。また山手坂沿いに『中京大学キャンパス』、参道坂沿いに「八事山興正寺」があります。大学坂は路地裏的な雰囲気で、学生向けの飲食店などが集まっています。
メインストリート沿いには大学キャンパスや店舗、中高層マンションを中心とした街並み。脇に入ると勾配の急な坂道が多くなり、一戸建ての割合が高くなります。
また、建築制限の厳しくない一部のエリアでは、勾配のある地形を活かした眺望の良いマンションが点在しています。
山手坂の東側には八事霊園が広がっており、山手坂沿いに石材店が点在しています。
天白区
天白区は「八事」駅の東側に広がっています。「八事」駅の北東部は「八事山」と呼ばれる丘陵地。
「植田」駅方面に向かって走る飯田街道(石屋坂)は江戸時代に整備された街道。かつての尾張電気軌道(旧名古屋市電の前身)が通っていた道で、この街道沿いはあまり高低差がありませんが、その南北は全体的に起伏のある地形です。
八事交差点から東へ伸びる飯田街道(石屋坂)の北側にあるのが「八事霊園」。
大正初期から昭和30年代に名古屋市によって造成された広大な霊園で、墓域の面積は約27.18ha、約5万の墓碑があります。また、霊園の近隣には石材店なども点在しています。
また、八事交差点のすぐ南で雲雀坂から南東方面に分岐し、音聞山(おとききやま)方面に続く坂道が音聞坂。その先には鳴海(緑区)があります。この道沿いには高級スーパー「フランテ」があるなど高級住宅地の印象が強い道。
また、雲雀坂、音聞坂からさらに分岐して南に伸びる道が天道坂です。
音聞坂や天道坂の周辺は雲雀坂と比較して住宅地の側面が強い印象。、天道坂周辺には寺院など古い建物も残っています。
昭和区と同様、メインストリート沿いや店舗やビル、中高層マンションが中心。道を逸れると住宅街がメインとなっています。
一方、昭和区と比較すると、メインストリートから逸れたときに勾配のきつい坂道が多い印象です。
瑞穂区
「八事」駅から北西側へ、交差点から雲雀ヶ丘方面に伸びる雲雀坂沿いに歩いて徒歩5分くらいの距離から瑞穂区になります。
先に紹介した2つの区と同様交通量の多い山手グリーンロード(雲雀坂)沿いのエリアは近隣商業地域。このエリアには中高層マンションと店舗が点在しています。
その他は第一種低層住居専用地域となっており、敷地の広い一戸建てや低層マンションが中心の街並み。
市内屈指の高級住宅地として人気のエリア。住宅地内は起伏のある地形のため、やや坂道が多くなっています。また、敷地が広いだけでなくデザイン性に富んだ高級住宅が多いことも特徴。住宅に興味がある人であれば、お散歩しているだけでもその設えに心躍る地域でしょう。
八事山興正寺から始まった八事の歴史
江戸時代初期、名古屋城から徳川家康公誕生の地である岡崎城を繋ぐ街道として、「飯田街道」が整備されました。その後、街道沿いにできた真言宗の本山「八事山興正寺」が尾張徳川家の祈願所として知られるようになると、周辺に門前町が形成されていきます。
明治末期から大正期にかけては、馬車鉄道や路面電車が整備されます。交通利便性が高まるごとに「八事遊園地」「尾電八事球場」「競馬場」などのレジャー施設が建設されていきました。また、当時の財界人の社交場となったのが北山魯山人にもゆかりのある料理旅館「八勝館」。
その後、八事周辺は地域を代表する実業家たちの別荘地として発展。大正時代から区画整理され、市内有数の高級住宅地となりました。
戦時中、名古屋市内の空襲被害は大きかったものの、当時の八事周辺は人家が少なかったこともあり大きな空爆を受けておらず、「八事山興正寺」や「八勝館」など、歴史ある建造物が当時のまま残されています。
ただし、終戦前の7月26日、現在の八事日赤病院付近に長崎に投下された原子爆弾の模擬原子爆弾(重量・形状は同じだが通常爆薬)が投下されていたという史実が残っています。
周辺地域には「名古屋大学」「中京大学」「名城大学」など多くの大学キャンパスが集まっており、市内屈指の文教地区としても人気のエリア。
なかでも、昭和区の「滝川小学校」、瑞穂区の「陽明小学校」は市内でも屈指の人気学区となっています。
編集部イチ推し!ライフインフォメーション
買い物施設&お店
イオン八事店
「八事」駅直結のショッピングモール。郊外型ショッピングモールよりも規模は小さいものの、スーパーや酒店、UNIQLOや無印良品といった衣料品店、百円ショップなどの雑貨店、飲食店などのテナントがバランスよく集まっています。
昭和区在住の筆者が最もよく利用するAEON。駐車場が狭くて停めにくいという口コミもありますが、個人的には登り切ったところにある5階駐車場の利用がおすすめです。
イオン八事店については、新企画「あつまれAEONの森」でもみっちり掘り下げています!
八事フランテ
高級住宅地の証とも言える、マダム御用達の高級スーパー。
八事店は「フランテ1号店」として1997年にオープンしました。
生鮮食品から輸入食材、ワインまで、品揃えの充実度には定評があります。
口コミサイトをチェックすると、価格に関するコメントも多少ありますが、やはり品揃えの豊富さやスタッフの対応に関するコメントが多いのも特徴。また、店舗脇には生花店もあります。
菓宗庵
飯田街道沿いの交差点にある名古屋コーチンを使った和菓子専門店。昭和21年創業の老舗です。創業当初は洋菓子や洋食も扱っていましたが、平成3年に店舗名を変更し和菓子専業のお店となりました。
一番人気は名古屋コーチンの卵を使ったカステラ。その他、ワッフルやプリン、どら焼きなども扱っており、手土産や地域ならではの贈答品にもおすすめです。
Chez KOBE(レストラン&パティスリー)
閑静な住宅街に佇む本格フレンチレストラン RESTRANT Chez KOBEと山手グリーンロード沿いににある PATISSERIE Chez KOBE。
RESTRANT ChezKOBEは40年以上の歴史を持つ老舗フレンチレストラン。
名古屋で2番目に開店したフランス料理店で、ミシュランガイド2019の星付き店に選ばれました。
格式高くもアットホームなホスピタリティや、地元の食材をメインに構成された本格フレンチは地元住民にだけでなく多くのフレンチファンにも愛され続けています。
レストランウェディングも人気。
レストランの建物は創業時から変わらず、緑豊かな八事の街に溶け込む佇まい。
店内から緑を望むことができます。
la maison HITOTOKI
邸宅が立ち並ぶ南山町にある2階建のゆったりとした建物。
全国から取り寄せた厳選食材を使ったお箸で食べる和風フレンチのお店です。
ゆったりとした空間からお庭を眺められる個室もあり。(要予約)
お料理のボリュームは一般的なフレンチと比較すると少なめで、味付けも奇を衒わず優しいテイスト。
ホスピタリティは抜群で、最後にご飯とお味噌汁が出てくるのも嬉しいポイントです。
「美味しいものは食べたいけど、たくさんは食べられない」
そんな高齢のゲストをもてなしたい時や、マダムの女子会におすすめのお店です。
札幌かに本家八事店
飯田街道沿い、八事興正寺の隣にある「札幌かに本家」は「八事」駅周辺でも目立つスポット。大きな動くカニの看板が印象的ですね。
全国チェーンのお店ですが、八事店には庭園付きなのがおすすめポイント。
1階の窓から見える庭には見事な庭と滝があり、風情があります。
オススメスポット(公園・神社など)
興正寺&興正寺公園
弘法大師の五鈷杵を授かった天瑞圓照和尚により建立された真言宗の寺院。
興正寺の周辺に門前町が形成されたことで、八事の街が発展していきました。
境内には江戸時代に創られた建造物が多数残っています。
なかでも中門を潜ったところに見える大仏と五重塔は街のシンボルとも言える存在。
愛知県下で唯一の木造五重塔で、国の重要文化財に指定されています。
八勝館
広路町にある老舗料亭。特別な記念日や、ウェディングの会場としても人気です。
初代主人は北山魯山人(陶芸家であり美食家、その他様々な肩書を持つ)と家族ぐるみの交流があり、料理やおもてなしに強い影響を与えているそうです。
魯山人の器も数多く使われており、魯山人ゆかりの料亭としても人気。
明治中期に建てられた数寄屋造の建築は、国の重要文化財に指定されています。
取材後記
近所に住んでいるものの街歩きをしてみると、改めてその魅力の深さに圧倒されました。
高級住宅地であり、便利な商業地であり、寺院を中心とした門前町であり、教育機関の集まる学生街でもある。
坂の多い街でありながら、その地形を生かしたさまざまな表情が八事の街の大きな魅力です。