駐車場×筋トレ調査レポ

【瑞穂区瑞穂運動場東】にある広大なスポーツ複合施設!夏限定で屋外プールも営業している『パロマ瑞穂スポーツパーク』に突撃しました!

どーもー!筋トレしながら駐車場を語る私の連載『駐車場×筋トレ調査レポ』、略して「駐筋」の35回目が始まりました、金山きんに君です!

今年の夏も強烈な暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

暑さを凌ぐ方法はいろいろあると思いますが”プール”は、その代表的な1つとして挙げられますよね!

最近では”暑すぎて学校のプール授業が中止になった”など、プールに入ることが必ずしも暑さを凌ぐのに最適な方法とも限らないようですが、それでもやっぱり夏といえばプール!そしてこの「駐筋」を読んでくださっている皆様には”筋トレ”とセットで何かネタはないかと探していたところ、良いスポットを見つけてしまいましたよ!

オイ、オレの筋肉!!

“プール×筋トレ”で夏にオススメのスポットはどこなんだい!?教えてくれるのかい?

それとも教えてくれないのかい!?

どっちなんだい!?

教えーーーーーる!!

『パロマ瑞穂スポーツパーク』

名古屋市瑞穂区にある『パロマ瑞穂スポーツパーク』は一帯に野球場やラグビー場、陸上競技場やアリーナなど、あらゆるスポーツ環境が整備されている大規模運動施設です。

2025年8月時点ではパーク内のあちこちで整備工事が進められており、一部使用制限がある状態ですが、将来的にはかなりアツいスポットとなるようで、そちらの計画の進捗も今後注目のトピックです!

▲まだ整備途中なので今後に期待大です!
▲公園の遊具もとてもキレイです!
▲公園には珍しい?ハンモックもあります!
▲川沿いの歩道も整備されているのでランニングもできそうです!

そんな『パロマ瑞穂スポーツパーク』ですが、その敷地内の1区画に、この時期ピッタリの”プール×筋トレ”ができる場所があるので、そちらにスポットを当てて、もう少し細かく解説していきます!

夏限定屋外プールとトレーニング室のコラボの詳細は!?

まず屋外プールから解説します!

屋外プールは全部で3面あり、1面は25mプールが7コース、こちらがフリーで解放されています。

そして残りは深さの違う2面のプールがあり、両方とも滑り台が設置されています!

浅い方のプールは0.5mほどなので、幼児でも親同伴なら安心して楽しめるかと思います!

プールサイドにはテントも設置されているので、炎天下でも日差しを和らげて休憩することができる点は良いと思いました!

冷水機などの水飲み場は設置されていなかったので、持参するか入口付近にある自販機で調達する必要があります。

料金は大人(15歳以上)300円、高齢者(65歳以上)100円、小人100円、幼児(小学校入学前まで)0円と、かなり良心的な価格設定です!

続いて、トレーニング室についてですが、こちら私の感覚として市営ジム屈指の充実した設備を誇っています!

理由として、

・ベンチプレスが4台

・パワーラックが3台

・ベンチ台が4台

・スミスマシンが1台

が挙げられます。

これほどフリーウエイトの設備が充実しているジムは、民間でもなかなかないのではないでしょうか!?

マシンについても、全身くまなく鍛えられるラインナップとなっており、加えてパワーマックスのような高負荷マシンも8台くらい設置されているので、健康志向からガチ勢まであらゆるトレーニーに対応した素晴らしいジムです!(しかも機器がすべてキレイなのもポイント高い、パワー)

これが1回300円で利用できる(回数券利用だと1回200円)のは、相当アツいです、お近くにお住まいのトレーニーの方は是非一度行ってみてください!

このように、屋外プールもトレーニング室もかなり魅力的な内容になっているので、気になる方はチェックしてみてください!

ちなみに私は先日、妻と子どもが屋外プールで遊んでいる間にトレーニング室で筋トレさせてもらって後から合流、パンプアップした身体でプール、という満喫プランを楽しませてもらいましたよ!

『パロマ瑞穂スポーツパーク』の駐車場事情は!?

地下鉄だと桜通線「瑞穂運動場西」駅か名城線「瑞穂運動場東」駅が最寄り駅となりますが、広大な『パロマ瑞穂スポーツパーク』の目的施設によっては、最寄り駅から徒歩だと少し遠いと感じる方もいるかもしれません。

駐車場については周辺に民間コインパーキングも点在していますが、『パロマ瑞穂スポーツパーク』の駐車場として、P1~P5合計約570台の収容台数が確保されている(P2、P3は工事中のため現在閉鎖)ので、こちらを優先的に利用するのが良いでしょう。

今回解説した屋外プールとトレーニング室に近いのはP1とP4なのですが、収容台数と駐車場のタイプ(P1は屋内メイン)からP1がオススメなので、こちらを紹介させていただきます。

利用時間としては、7:45~21:45(出庫は24時間可能)なので屋外プール、トレーニング室利用目的なら問題なしで、料金としても60分200円、当日24時まで最大500円(入庫から30分無料)と良心的な価格設定なので利用しやすいかと思います!

またP1は地下がメインの駐車場なので、この時期の利用に嬉しいのもポイントが高いです!

ちなみに駐車場の混雑状況はホームページに公開されているので、利用の際は事前にチェックするとさらに利用しやすいでしょう。

それから駐輪場についてもしっかり整備されているので、自転車でも安心して来ることができます。

▲この時期は臨時駐輪場も用意されていました!

『パロマ瑞穂スポーツパーク』の屋外プールとトレーニング室を利用される際は参考にしてみてください!

あとがき

今回はこの時期限定で営業している屋外プールと、付随する筋トレ情報をピックアップして紹介させていただきました!

屋外プールについては、7月20日~8月31日までと短い期間での営業なので、夏季限定の情報となってしまい恐縮ですが、クオリティの高いトレーニング室は年中オープンしているので、是非チェックしてみてください!

そして、パパトレーニーの方は、『パロマ瑞穂スポーツパーク』では夏限定で屋外プールが営業していることを頭の片隅にでも入れておいていただければ、来年以降もお役立ていただけるかと思います。

色々と工夫をして暑さを凌ぎつつ楽しみたい夏のこの時期、今回の記事が少しでも皆さんの役に立ったら嬉しいです!

筋トレなのかい?駐車場なのかい?どっちなんだい!

以上、金山きんに君でした。

施設情報

『パロマ瑞穂スポーツパーク』

愛知県名古屋市瑞穂区山下通5-4

TEL: 052-836-8200

HP: https://mizuho-loop.jp/

ABOUT ME
アバター画像
金山きんに君
1992年生まれ。駐車場と筋肉のことばかり考えながら名古屋の街を新規開拓している宅地建物取引士。筋トレが日課で、某市営ジムを拠点に身体づくりに励んでいる。本連載では長年培った「駐車場屋さん」の視点から、名古屋と筋トレの知られざる(?)魅力に迫る。