イオえもんです。今回のテーマは【高浜市】
愛知県は瀬戸焼や常滑焼、ノリタケ、INAXなど焼き物が有名な県。
今回取り上げる高浜市も日本三大瓦の1つ三州瓦で有名な市。
2023年「経済構造実態調査(製造業事業所調査)」によると日本の粘土瓦シェア66.8%を占めているそうです。
そんな高浜市にマックスバリュ高浜呉竹店がオープンするとのことなので現地を見に行ってきました。

『マックスバリュ高浜呉竹店』の下見に行ってきた
2月20日愛知県に提出された大規模小売店舗立地による新設の届出では2025年10月21日となっていますので秋ごろにオープンすると思われます。
場所は名古屋鉄道三河線「吉浜」駅と「三河高浜」駅の中間あたりに出来る予定。
この辺りのスーパーマーケットはバローやヤマナカ、フェルナなど「三河高浜」駅周辺に多く集まっています。

2025年2月2日に閉店したパチンコ店「ダルマ高浜店」跡地にマックスバリュができるようです。
現在はすでに建物は取り壊され更地となっています。
かつてパチンコ店だった敷地の奥の方に建っている建物の一部は営業中のようで、居酒屋の八剣伝が営業中の垂れ幕が出ていました。
マックスバリュオープン後も続けるのでしょうか?


マックスバリュ予定地の北側には同じイオングループのドラッグストアのウエルシア高浜呉竹町店(2017年12月21日オープン)があります。
マックスバリュとは民家と道路を隔てていますが、偶然にもマックスバリュと行き来しやすい道路がありました。これを活かしてマックスバリュとウエルシアとで一体となった利用しやすいショッピングセンターになると良さそうですね!

概要
店名 | マックスバリュ高浜呉竹店 |
---|---|
住所 | 愛知県高浜市呉竹町6-1-25ほか34筆 |
オープン日 | 2025年10月頃? |
店舗面積 | 2390㎡ |
駐車台数 | 111台 |
周辺の規模が近そうなスーパーマーケット
「三河高浜」駅周辺にはバロー高浜店、ヤマナカ高浜店、フェルナ沢渡店、マックスバリュ予定地に一番近いのはアオキスーパー高浜店があります。
どこも駅から近いですが駐車場が多くあり便利そうでした。

ただ「吉浜」駅周辺エリアはあまりスーパーマーケットがないのでそちら方面の客を呼び込めたら良さそうですね!
おわりに
愛知県在住のイオえもんですが、今まで高浜市はイオン系のスーパーマーケットがなかったため(ミニストップやウエルシアはあるが)恥ずかしながらなかなか足を運ぶ機会がありませんでした。
マックスバリュが出来るので、せっかくなら三州瓦をモチーフにした建物のファサードであったり、お惣菜に高浜市名物の高浜とりめしなどが並ぶと面白そうだなぁと思うので期待しています!