こんにちは。名古屋子育て情報局です。
今回の対象駅は「浄心」駅エリア周辺。
「浄心」駅エリアは実は名駅まで2km強の名駅至近のエリア。
名駅に近いのは利便性が高そうですが、子育て環境としてはどうなのか?というのを徹底調査しました!
コンビニ・スーパーマーケットの状況等のいわゆる”ライフインフォメーション”的な内容は別記事でご紹介しています。
子育てにはライフインフォメーション情報も大事だと思うので、そちらの記事も併せてどうぞ!
学区について
「浄心」駅エリア周辺は学区の境界付近にあり、駅から近い中学校学区は”浄心中学区”と”天神山中学区”の2つ。
小学校は上名古屋小、児玉小、城西小、榎小の4つがあります。
駅の近くに住んだ場合、基本的には浄心中学区となるケースがほとんどですが、南西には天神山中学区の榎小学区があります。
詳細は後述しますが、どの学区も駅からの距離はそこまで遠くはないです。
学区の位置関係
「浄心」駅エリア周辺の小学校およびその進学先中学校は以下のようになっています。
- 上名古屋小→浄心中
- 児玉小 →浄心中
- 城西小 →浄心中
- 榎小 →天神山中
各学校の位置関係をマッピングすると以下のようになりました。
具体的な駅からの徒歩距離と徒歩所要時間は以下の通り。
- 上名古屋小:約0.5km/所要時間約 8分
- 児玉小 :約0.7km/所要時間約11分
- 城西小 :約0.8km/所要時間約12分
- 浄心中 :約0.6km/所要時間約10分
- 榎小 :約1.3km/所要時間約19分
- 天神山中 :約0.7km/所要時間約 9分
※NAVITIME調べ
なかなかコメントしにくい微妙な距離ですが、”駅近”に住んだ場合でも実際には駅直上に住むわけではなく、もう少し小学校に近い場所に住むと思うので概ね10分以内に小学校に到着できる位置関係と言えます。
ただし、城西小エリアに住んだ場合、公立中(浄心中)に進学した場合は結構遠くなってしまうので要注意。
逆に、榎小の場合は通学時間が短くなるケースもあり得ると思います。
各学校の基本データ
では、各小学校・中学校の基本的な統計データをご紹介します。
また、中学校に進学した際の他の小学校との生徒比率も気になるポイントだと思うので同一中学校学区の小学校の状況も併せてご紹介します。
小学校の生徒数、学級数
小学校の生徒数、学級数のデータは以下の通りです。
データは2024年5月1日時点のものを使用しています。
出典:2024年名古屋市教育調査統計より作成
「浄心」駅エリアに近い小学校はどれも名古屋市の基準では”適正規模”とされる学校で、将来的な統廃合のリスクは低いと考えられます。
(※名古屋市の基準では全校で11学級以下が”小規模校”とされ、全学年1クラスの状態になると統廃合が検討されることになっている)
また、公立中進学時も極端に人数割合が低い学校もないので、”クラスに知り合いが極端に少ない”という事態は避けられる可能性が高いのも地味ながら良ポイントと言えます。
(若干児玉小の比率が低いような気がしないでもないですが、そこまで気にするレベルでは無いと思います)
なお、余談ですが、榎小がある天神山中にある”南押切小”はかなりの小規模校で、同じく小規模校である隣接する栄生小との統合の話があっても良さそうなのですが、現時点では何も動きがないのが不可解です。。。
(平成22年9月策定の計画では統合を検討することになっていたのですが、全く具体化していません)
私立中学進学率
これは、「2023年の公立小の6年生の人数」と「2024年の公立中の1年生の人数」を比較して作成しました。
ただ、小規模校の場合は転勤等による引っ越し等の”私立中学進学を理由としない人数の出入り”の影響を特に受けやすいため、参考程度とお考えください。
名古屋市内の私立中進学率トップ30の学校は以下の通りです。
上図の通り、浄心中、天神山中ともにランクインしていません。
実際に具体的なを見ると、
浄心中 →9.4%(47位)
天神山中 →7.1%(63位)
という感じ。
なお、同じ計算で名古屋市全体のの平均値を計算すると10.1%となっています。
そう考えると浄心中は名古屋の平均的な環境と言えますが、天神山中は中学受験をするのは少し珍しい環境であると言えそうです。
中学校
「浄心」駅エリア周辺にある中学校の学級数、生徒数は以下の通りです。
出典:2024年名古屋市教育調査統計より作成
今回の2校は”適正規模”の中学校でした。
各学校のホームページ
各学校の公式ホームページは以下の通り。
上名古屋小ホームページ→こちら
児玉小ホームページ →こちら
城西小ホームページ →こちら
浄心中ホームページ →こちら
===
榎小ホームページ →こちら
天神山中ホームページ →こちら
これらの学校公式HPはちょっとレトロ感漂う感じですが、基本的に情報更新はなされているようでした。
また、訪問時には児玉小、城西小で生徒や保護者アンケートの結果をまとめた”学校評価”が公開されていました。
学校の雰囲気を知る良い資料なので、このエリアに住むことを検討している場合は一読の価値はあると思います。
なお、中学校の部活動については浄心中で情報が公開されており、令和5年時点では以下の部活があるとのことでした。
- バスケットボール部(男子・女子)
- バレーボール部(女子)
- 野球部(男女)
- ソフトテニス部(女子)
- ラグビー部(男女)
- ディベート部(男女)
- 合唱部(男女)※1年生の募集なし
部活の地域移行が加速しているので、今後はどうなるか分かりませんが、複数の運動部があるのは嬉しいポイントではないでしょうか。
通学について
「浄心」駅エリアの実際の通学時間はどの程度かかるのか調査しました。
対象としたのは主要中高一貫私立校と、公立高校の市内上位8校(尾張1群・2群のA/Bグループそれぞれ2校)です。
検索条件は
“2024年12月10日(火)の朝8時に該当駅に到着する”
という内容で統一しています。
通勤時間はデ・ライフインフォメーションの記事でご紹介しています。
中高一貫私立校
まず、市内にある比較的近い中高一貫私立校の結果です。
なお、グラフは左から乗車順に並べています。
例えば「浄心」駅からの「東海中」への通学なら
[鶴舞線に4分乗車→鶴舞線から桜通線の乗換に7分→桜通線に5分乗車→車道駅から13分徒歩→「東海中」着]
という見方です。
学校による通学時間の差が結構大きく出ており、名城線沿線の名古屋中や愛知中の通学時間が長く出ています。
一方で、東海・南山女子といったトップ校は30分以内に到着できるという比較的良好な結果で、後述の滝中の通いやすさと相まって、“私立中トップ校に通いやすい環境”と言えるかもしれません。
中高一貫私立校・遠方
若干距離がある、滝と春日丘の結果は以下の通りです。
なお、滝は「江南」駅からバス、春日丘は「神領」駅からバス、という想定です。
前項でも触れましたが、やはり特徴的なのは”滝中への通いやすさ”だと思います。
この2校は基本的には名古屋市から距離があるので、50分~1時間程度かかるのが普通なのですが、「浄心」駅からの場合は40分かかりません。
東海・南山女子も比較的通いやすい環境ではあるので、繰り返しになりますが、私立中トップ校を狙える・既に通っているなら有利な環境だと思います。
春日丘中への通学は55分となっており、名古屋市内から通うのであれば一般的な通学時間だと思います。
公立高校
公立高校8校の結果は以下の通りとなりました。
当たり前ではあるのですが、
「名古屋市の東側にある高校は通学時間が長い」
という結果でした。
30分を切っているのは明和・向陽の2校のみで、それ以外の学校は全て30分超、特に名東高校・天白高校の通学時間が長くなっていますね。
近年一貫校化で注目されている明和には15分で到着できるのは嬉しいポイントだと思います。
周辺環境について
ここからは、「浄心」駅エリア周辺の子育て環境について見て行きましょう。
繰り返しになりますが、以前までこのパートで紹介していたコンビニやスーパー等のライフインフォメーションは”デ・ライフインフォメーション”という別記事でご紹介していますのでそちらを御覧ください。
水害:浄心駅周辺は要注意
「浄心」駅近くがそこまで注目されない、人気エリアとされない理由の1つがこの”水害”で、
明確に浄心駅周辺は水害に弱いと言い切れてしまう
といった状況となっています。
なお、以下に掲載するハザードマップは、エリアイメージを掴むための概要マップで100%正確なものではありません。
実際にエリアの安全性を確かめる際には、以下のハザードマップの詳細図を必ずご確認ください。
洪水ハザードマップ→こちら
内水氾濫ハザードマップ→こちら
上のマップを見ると「浄心」駅周辺は特に洪水に弱いエリアだということが分かると思います。
ただ、このエリアは「名古屋中央雨水調整池」という超大規模な洪水対策工事を行っているエリアでもあります。
詳細な話はこちらのリンクをご確認いただければと思いますが、簡単に言えば、
「地下50mの場所に巨大な雨水貯水池を掘っている」
というもので、対象エリアは浄心駅のすぐ西にある押切公園から中川区の山王橋交差点角までです。
画像出典:名古屋市上下水道局HPより
これが完成すると「原則1時間60ミリの降雨に対応できる」という事なので、特に内水氾濫の状況については大幅に改善する可能性があります。
既に地下トンネル(貯水池)自体は貫通しており、稼働開始は24年度末の予定だそうです。
ちなみに、各ハザードマップの定義としては、
- 洪水ハザードマップ
→大雨などが原因で堤防が決壊してしまった場合、浸水する恐れのある範囲や浸水の深さを知ることができるもの - 内水氾濫ハザードマップ
→大雨時に下水道や水路などから浸水が想定される区域や浸水する深さなどの情報をまとめたマップ
という感じです。
近年はゲリラ豪雨が増加し、短時間に大量の雨が降った結果、内水氾濫(※)が増加傾向にあります。
そのため、後者の内水氾濫ハザードマップも重要になってきているのは覚えておいた方が良いです。
※内水氾濫:雨の量が下水道管などの排水能力を超えた時や、河川などの排水先の水位が高くなった時に雨水を排水できなくなり浸水すること
治安:スポット的に犯罪が多いエリアが点在
治安については、そこまで犯罪が頻発しているエリアはないものの、スポット的に犯罪が多く発生しているエリアがあります。
以下のマップは、愛知県警が公開している”犯罪オープンデータ”を使用して作成したものですが、「浄心」駅は名古屋市営地下鉄全87駅中48位で名古屋の中で良好とは言い切れないエリアとなっています。
(愛知県警の該当ページはこちら)
“犯罪オープンデータ”がどんなデータかというと、以下の7項目の犯罪がどこで発生したか、というデータです。
- ひったくり
- 車上ねらい
- 部品ねらい
- 自動販売機ねらい
- 自動車盗
- オートバイ盗
- 自転車盗
今回は、これを用いて令和4年の1年間で発生した犯罪数を町丁目単位(xx2丁目という単位)で塗りつぶしています。
出典:愛知県警 令和4年犯罪オープンデータより作成
具体的な数字を出すと、上記マップの駅半径800m以内で発生している公開7項目犯罪は約47件/年という感じ。
だいたい13日に1件前後という計算になるので、市営地下鉄各駅の中で上位ではありませんが、絶対数を見ると気になるほどの多さではないと思います。
さらに、これを小学校学区別に合算して上位30学区を可視化したのが以下のグラフですが、今回の対象校はすべて上位には入っていません。
(町丁目内部に学区境界がある場合は最も広い面積を占める学区のものとして集計)
出典:愛知県警 令和4年犯罪オープンデータより作成
具体的な数字としては、
上名古屋小→26件/年( 63位)
児玉小 → 6件/年(226位)
城西小 →24件/年( 71位)
榎小 → 8件/年(204位)
という感じで、一番件数の多い上名古屋小でも年間26件という事で、安心できると思います。
※()内の数字は犯罪数が多い順に並べた順位
※詳細な計算方法等はこちらの名古屋子育て情報局の記事をご覧ください。
交通事故(人対車):気になるほどの多さではない
交通事故の状況も人対車に限定して分析してみました。
使用しているデータ等の詳細はこちらの名古屋子育て情報局の記事をご確認いただければと思いますが、以下のようなデータを使って分析しています。
- 警察庁が公開している2020年~2022年の3年分の交通事故データ
- 自動車専用道路(高速道路)の事故は除外
- 人対車の交通事故に限定
- 駅半径800m内で発生した事故を集計
他のエリアの状況と比較するため、少し広めの範囲をマッピングすると以下のようになりました。
なお、負傷事故のプロットは半透過化処理をしているので、同一ポイントや近隣ポイントで事故が複数発生していると青色が濃くなります。
具体的な数字としては駅半経800m内で発生した20年~22年の人対車の交通事故は27件(59位)という感じで、ランキング的には真ん中よりも下ですが件数としては多い印象ではありません。
学区別ランキングは以下の通りで、ワースト30学区には今回の対象校は入っていません。
具体的な20年~22年の3年間の人対車事故数の数字を年間平均にすると、
上名古屋小→4.3件/年( 53位)
児玉小 →2.7件/年(139位)
城西小 →4.3件/年( 53位)
榎小 →1.7件/年(201位)
という感じです。
※()内の数字は人対車の事故が多い順に並べた順位
こちらも、犯罪発生件数と同様に気になるような数字では無いと思います。
公園:充分な数があり、大きな公園も複数ある
「浄心」駅周辺の公園の状況としては、駅から徒歩10分圏内(800m)にある1,000㎡以上の公園数は”10″となっており、充分な数があると言えます。
特に駅から南側のエリアは、1,000㎡以下の小さな公園(地図の白い丸)も含めるとかなりの数の公園があり、非常に恵まれていると言えます。
一方で、駅の北側は少し公園が少ないので、駅の北側に住む場合は少し注意したほうが良いかもしれません。
なお、余談ですが、前のパートでご紹介した通り、駅の西側にある押切公園は「名古屋中央雨水調整池」の起点でもあります。
そのため、今回訪問した際には公園の大部分で工事を行っていました。(それでも広いのですが)
現地確認した公園の様子は記事最下部に掲載しています。是非チェックしてみてくださいね。
保育環境:かなり充実している
「浄心」駅エリア周辺の保育環境はかなり充実しており、2km圏内には充分な数の幼稚園・こども園・保育所があります。
特に保育所の数が多く、2km圏内に23施設もあります。
※保育所は名古屋市HPの「名古屋市の保育所等認可施設・事業所一覧」より抽出。ただし、受入可能期間が短いため(概ね2歳まで)家庭的保育事業、事業所内保育事業、小規模保育事業に分類される施設は除外
※私立幼稚園・こども園は「名古屋市私立幼稚園協会」のHPに掲載されている園を抽出
※公立幼稚園は名古屋市HPに掲載されている園を抽出
各園のホームページ
幼稚園・こども園の各園のホームページは以下からどうぞ。(保育所は数が多いためご容赦ください…)
なお、園名末尾に※印のある園は園バスの情報が確認できなかった施設です。
- 西城幼稚園 →こちら
- 国風第二幼稚園 →こちら
- 桂幼稚園 →こちら
- 国風第一幼稚園 →こちら
- 金城幼稚園 →こちら
- 聖心幼稚園 →こちら
- 幅下幼稚園 →こちら
- 名古屋西幼稚園 →こちら
- 枇杷島幼稚園※ →こちら
- 第三幼稚園(公立)※ →こちら
========ここからこども園========
上記の通り、幼稚園は園バス運行されている施設が多く、選択肢が多いエリアであると言えます。
小児科:複数の選択肢あり
小児科は半径800m以内に5つあるうえ、駅の近くには休日診療所もあるので恵まれた環境と言えます。
そして、「浄心」駅南西・名駅の北東にあるイオンモール内には”ナゴヤガーデンクリニック”として、歯科以外の診療科が揃っているのが特筆すべきポイント。
なぜ注目すべきポイントかと言うと、内科・小児科は土日祝も診察してくれるうえ、Webで予約ができるから。
特に子育て視点では、この
「土日も小児科の通常診療をしてくれる」
「Webで予約できる」
というのは、休日の急な発熱対応が可能だったり、現地の待ち時間が短くて済むという点で非常に嬉しいポイントです。
もちろん、休日診療所も診てくれるのですが、そこで処方される薬は緊急回避的な少量しか出されず平日に改めて通常の病院に行く必要があるのが煩わしいので、通常診療してくれるというのはありがたいですね。
学習環境:塾が若干少ないものの困るほどではない
続いて、「浄心」駅エリア周辺の学習環境についてご紹介します。
前述の通り、そこまで私立中進学率はそこまで高くないエリアですが、塾などの状況はどうなのでしょうか。
公文式:充分な数が揃う
早期教育でよく名前が挙がる公文式。
「浄心」駅エリア周辺は公文式の教室は半径800m内には2教室という状況です。
やはり少し教室数としては少ない方で、学区別の教室数も各学区に教室は1つずつしかない、という感じです。
住む場所によっては少し通うのが大変かもしれません。
中学受験塾:日能研・名進研は通いやすい
「浄心」駅エリア周辺の中学受験塾の状況は以下の通り。
日能研は駅の北に教室があり、名進研は隣駅に教室があるという状況。
どちらも自転車・電車利用で容易に通うことが可能で、中学受験の環境としては良好です。
一方で、最近勢いがある浜学園・馬渕教室といった関西系の塾に通いたい場合は、名駅に浜学園があるという程度で、通いやすいとは言い辛い状況です。
そういう意味では、
“日能研・名進研のスタイルに合うのであれば中学受験はしやすい環境”
と言えるのではないでしょうか。
高校受験:浄心駅から庄内通駅の間に沢山ある
名古屋市内に教室数が多い、いわゆる大手の塾の状況をご紹介します。
(※対象は河合塾/河合塾wings/佐鳴予備校/野田塾/サンライズ/トライ個別/ナビ個別/京進/スクールIE/明光義塾/明倫ゼミナール/秀英予備校/名進研)
浄心駅から庄内通駅の間に複数の選択肢が存在し、2km圏まで範囲を広げるとそこそこの選択肢があります。
上位校に強い佐鳴予備校や老舗の野田塾もありますし、2km圏の外ではありますが、電車で15分程度で名駅に行けるので、河合塾に通うことも無理ではないと思います。
また、現地を見てみると、駅付近には個人塾も散見される状況であり”かなり充実している”とは言い辛いものの、これだけの選択肢があれば困ることはないと思います。
なお、大手塾の公立高校合格実績は名古屋子育て情報局でまとめているのでコチラからどうぞ。(リンク先は24年の実績)
まとめ
以上、「浄心」駅エリア周辺の状況とその魅力についてご紹介してきました。
まとめると、以下のような内容になります。
- 水害は明確に弱いエリアではあるものの大規模対策工事が進んでいるエリアでもある
- スポット的に治安が芳しくない場所があるのもの、交通事故・治安ともに良好
- 駅近くに住んだ場合、公立小・公立中はそこまで長い通学時間にはならない
- 中学受験が盛んなエリアではないが、日能研・名進研には通いやすい
- 私立中、公立高校通学の利便性は一部学校を除き良好で、特に私立中トップ校の通学利便性が高い
- 公園は数・質ともに良好で文句のない環境である
- 小児科は充分な数が揃い、休日診療所が近い上、近くのイオンは休日も通常診療している
- 保育施設は数が多いうえ、園バス運行もしている園がほとんどなので心配なし
- 公文式教室は若干数が少ないものの、高校受験塾は充分な数・種類があり充実している
今回の対象エリアは総じて良い環境であると評価できます。
やはり明確な弱点は”水害”で、大規模対策をしているとは言え弱いエリアであることに変わりはありません。
一方で、”名駅・都心に近い”という事の価値は高く、教育環境もそれなりに揃っているので、前述の水害リスクをどう考えるかで評価が大きく変わるエリアだと思います。
なお、繰り返しになりますが、ライフインフォメーションは『デ・ライフインフォメーション』という別記事で紹介していますのでそちらをご覧ください。
「面白かった」「役に立った」という方は、X(Twitter)アカウントのフォロー&いいねをお願いします!
参考情報
以下に参考情報として、各公園の実際の状況や、各小学校学区の住所リストをご紹介します。
【参考】各公園の様子
実際に現地に行って撮影した公園の様子をご紹介します。
なお、花ノ木公園、紙漉南公園、上宿第一公園、城西公園、鷹匠公園に関しては、23年10月に書いた「浅間町」駅特集の際にご紹介しましたので、その際の写真・コメントを再掲します。
なお、余談ですが、下でご紹介している”上名古屋公園”の近くにはカレーうどんの人気店「清平(きよひら)」さんがあります。
名古屋名物の黄色い粘性の高いカレーうどんとは違ってスタンダードなカレーうどんですが、具も沢山入っており非常に美味しいです。
写真はカツカレーうどん+小ライスですが、ライスが小とは思えないボリュームで、お腹いっぱいになりました。
押切公園
天神山中横にある大きな公園。
フェンスに囲まれたグラウンドにはサッカーゴールもあり、これだけでも高評価だが、遊具広場もしっかりある。
訪問時は半分程度の敷地が工事中だったが、それでも充分遊べる公園だった。
有料施設ながらテニスコートもある。
浄心公園
児玉小横にある小規模公園。
遊具は小さな滑り台、ブランコ、鉄棒がある程度で、広場もそこまで広くない。
飛び出し配慮も弱めだが、未就学児なら充分遊べる。
上名古屋公園
上名古屋小横にある公園。
フェンスに囲まれたグラウンドと遊具広場がある。
遊具広場には大規模遊具をはじめ、ブランコ、滑り台等も揃っており、大人数でも楽しめそう。
実際、訪問時にはかなり賑わっていた。
山神公園
住宅地の中にある小さな公園。
遊具は二種類のブランコと滑り台のみで、どちらかというと低学年向け。
飛び出し配慮は控えめだが、車通りも少ない。
数寄屋公園
こちらも住宅地の中にある小規模公園。
意外と遊具の種類は多く、複合遊具、ブランコ、鉄棒、滑り台がある。
飛び出し配慮は控えめだが、山神公園と同様に車通りは少ない。
(再掲)花の木公園
西区役所の南にある公園。
遊具が充実しており、ターザンロープや複合遊具に加え、フェンスに囲まれたグラウンドには壁打ちやバスケゴールも設置されている。
訪問した際はかなり賑わっていた。
(再掲)上宿第一公園
狭い公園ではないものの遊具が少なく少し寂しい感じ。
全体的に草が生い茂っており、整備状況が良くないのが気になった。
(再掲)城西公園
城西小の横にある公園。
遊具は控えめだが、小さな石垣の丘があり、そこから滑り台で降りたり、上のジャングルジムで遊ぶのが楽しそう。
ボール遊びには少しスペースが足りないかも。
(再掲)鷹匠公園
それなりの広さがあるが、遊具は控えめ。
ここも草が生い茂っており、訪問時には蚊に血を沢山献上することに…
(再掲)紙鹿南公園
鷹匠公園と似たような感じで少し寂しい。
遊具はそれなりにあるが、訪問時は草がすごくて遊具まで近寄れなかった
【参考】町名と学区のリスト
2024年4月時点における町名と学区の関係については以下の通りです。
(名古屋市ホームページ:「市立小・中学校の通学区域一覧」より)
上名古屋小学区の住所
- 愛知県名古屋市西区貝田町
- 愛知県名古屋市西区上名古屋一丁目
- 愛知県名古屋市西区上名古屋二丁目
- 愛知県名古屋市西区上名古屋三丁目
- 愛知県名古屋市西区上名古屋四丁目
- 愛知県名古屋市西区城西五丁目(※1)
- 愛知県名古屋市西区浄心一丁目(※2)
- 愛知県名古屋市西区浄心本通
- 愛知県名古屋市西区城北町
- 愛知県名古屋市西区田幡町
- 愛知県名古屋市西区秩父通
※1:上名古屋小学区/城西小学区が混在
※2:上名古屋小学区/児玉小学区が混在
児玉小学区の住所
- 愛知県名古屋市西区康生通
- 愛知県名古屋市西区児玉一丁目
- 愛知県名古屋市西区児玉二丁目
- 愛知県名古屋市西区児玉三丁目
- 愛知県名古屋市西区浄心一丁目(※2)
- 愛知県名古屋市西区浄心二丁目
- 愛知県名古屋市西区天神山町(※3)
- 愛知県名古屋市西区花の木三丁目(※5)
- 愛知県名古屋市西区万代町1丁目
- 愛知県名古屋市西区万代町2丁目(※4)
- 愛知県名古屋市西区名西二丁目(※3)
※2:児玉小学区/上名古屋小学区が混在
※3:児玉小学区/榎小学区が混在
※4:児玉小学区/庄内小学区が混在
※5:児玉小学区/城西小学区が混在
城西小学区の住所
- 愛知県名古屋市西区城西一丁目(※6)
- 愛知県名古屋市西区城西二丁目
- 愛知県名古屋市西区城西三丁目
- 愛知県名古屋市西区城西四丁目
- 愛知県名古屋市西区城西五丁目(※1)
- 愛知県名古屋市西区数寄屋町
- 愛知県名古屋市西区浅間一丁目(※6)
- 愛知県名古屋市西区浅間二丁目(※7)
- 愛知県名古屋市西区花の木一丁目(※8)
- 愛知県名古屋市西区花の木二丁目(※8)
- 愛知県名古屋市西区花の木三丁目(※5)
- 愛知県名古屋市西区樋の口町
- 愛知県名古屋市西区堀端町
※1:城西小学区/上名古屋小学区が混在
※5:城西小学区/児玉小学区が混在
※6:城西小学区/なごや小学区が混在
※7:城西小学区/榎小学区/なごや小学区が混在
※8:城西小学区/榎小学区が混在
榎小学区の住所
- 愛知県名古屋市西区押切一丁目(※9)
- 愛知県名古屋市西区押切二丁目
- 愛知県名古屋市西区菊井一丁目(※9)
- 愛知県名古屋市西区浅間二丁目(※7)
- 愛知県名古屋市西区天神山町(※3)
- 愛知県名古屋市西区花の木一丁目(※8)
- 愛知県名古屋市西区花の木二丁目(※8)
- 愛知県名古屋市西区名西一丁目(※10)
- 愛知県名古屋市西区名西二丁目(※3)
※ 3:榎小学区/児玉小学区が混在
※ 7:榎小学区/城西小学区/なごや小学区が混在
※ 8:榎小学区/城西小学区が混在
※ 9:榎小学区/なごや小学区が混在
※10:榎小学区/栄生小学区/南押切小学区が混在